ところで
2005年4月5日画面左上のバナーで使ってる写真、後姿の彼が誰だかわかった人っているのかな?
閑話休題:
「大学野球」をぺらぺらと見ていて、東洋の選手名鑑ページで今季の背番号5が誰なのかをチェックした後、私の中では東洋の背番号5番といったらやっぱりいまだに高谷くんなんだなあ、と毎シーズン開幕前に思うのでした。そしてそのたびにその意見は我ながら微妙だなあと思っていたところ、意外なところで強力な賛同者がいたのでよしとする(笑)
閑話休題:
「大学野球」をぺらぺらと見ていて、東洋の選手名鑑ページで今季の背番号5が誰なのかをチェックした後、私の中では東洋の背番号5番といったらやっぱりいまだに高谷くんなんだなあ、と毎シーズン開幕前に思うのでした。そしてそのたびにその意見は我ながら微妙だなあと思っていたところ、意外なところで強力な賛同者がいたのでよしとする(笑)
ギャー
2005年3月30日http://www.jaba.or.jp/ama_renmei_23aisia_gasyuku.htm
上野が代表候補合宿に呼ばれたYO!
すごい・・・今ヒシヒシと喜びが。
たぶん「代表」と名のつくものは初めてだと思うんだけど、頑張ってきてほしいなあ。
っていうかオレンジのたまちゃんも選ばれたけど、もちろん嬉しいですよ?
代表合宿とかの紅白戦って一度見てみたいんだけど、今回は倉敷だし・・・(がくり)
北道くんも選ばれてますが、駒大としては永井くんと一緒に行動するんですかね?(笑)
6日にハムとN東が鎌ヶ谷で交流戦だってさ・・・行きてぇ〜!
・・・でも、今年初鎌ヶ谷がそれってのもなあ。別にいいんだけど。
上野が代表候補合宿に呼ばれたYO!
すごい・・・今ヒシヒシと喜びが。
たぶん「代表」と名のつくものは初めてだと思うんだけど、頑張ってきてほしいなあ。
っていうかオレンジのたまちゃんも選ばれたけど、もちろん嬉しいですよ?
代表合宿とかの紅白戦って一度見てみたいんだけど、今回は倉敷だし・・・(がくり)
北道くんも選ばれてますが、駒大としては永井くんと一緒に行動するんですかね?(笑)
6日にハムとN東が鎌ヶ谷で交流戦だってさ・・・行きてぇ〜!
・・・でも、今年初鎌ヶ谷がそれってのもなあ。別にいいんだけど。
知らないのバレバレだー
2005年3月27日河原純一(巨人)←→後藤光貴(西武)
・・・というトレードとの情報を受け、あまりの衝撃によろよろとしながらネットの海を彷徨っていたら、できたばかりの河原さんの応援サイトにこう書かれていた。
駒大の当時の太田監督
過去の人にされちゃってるよ・・・東都の重鎮が・・・
パ・リーグが開幕して開幕戦だけはと思って行ったけど、今後の予定は全く立ちません(´Д`) 今年の目標は5試合かな・・・。せっかく行くなら親子ゲームの日にしたいなあ。
・・・というトレードとの情報を受け、あまりの衝撃によろよろとしながらネットの海を彷徨っていたら、できたばかりの河原さんの応援サイトにこう書かれていた。
駒大の当時の太田監督
過去の人にされちゃってるよ・・・東都の重鎮が・・・
パ・リーグが開幕して開幕戦だけはと思って行ったけど、今後の予定は全く立ちません(´Д`) 今年の目標は5試合かな・・・。せっかく行くなら親子ゲームの日にしたいなあ。
今週の週ベは
2005年3月24日楽天特集、ってことで恒樹さんのインタも載ってたけども。
なんかもう、恒樹さんを見ると必ず顔色チェックしてしまうのは仕方ないことなのかね・・・。まあ、今回はモノクロページだったので気にならなかったけど<そういう問題か?
楽天のケータイ版有料サイトの選手名鑑に載ってる恒樹さんの写真は、背景が青なだけにヤバイらしい(爆)
・・・で、社会人野球のページに載ってた本永くん(サンワード)を見て、01年の春の入替戦のしょっぱい思い出がよみがえったりそうでもなかったり。
そういえば、週ベ増刊「大学野球」はいつ発売なんですかね?
なんかもう、恒樹さんを見ると必ず顔色チェックしてしまうのは仕方ないことなのかね・・・。まあ、今回はモノクロページだったので気にならなかったけど<そういう問題か?
楽天のケータイ版有料サイトの選手名鑑に載ってる恒樹さんの写真は、背景が青なだけにヤバイらしい(爆)
・・・で、社会人野球のページに載ってた本永くん(サンワード)を見て、01年の春の入替戦のしょっぱい思い出がよみがえったりそうでもなかったり。
そういえば、週ベ増刊「大学野球」はいつ発売なんですかね?
エンジ色の彼ら
2005年3月21日恒樹さんの顔色の悪さは相変わらずでした。
つか、あれだけブルペンで投げてて結局登板ナシってナシだろ。
大廣くんがどうやら腰をやってしまったらしく。
久しぶりに大廣くんのプレーが見られるかなっと楽しみにしていただけに残念。
腰痛持ちだったイメージはないので(知らないだけかもしらんが)、癖にならないことを祈ります。
閑話休題:
昨日のスカパーでの西武vs巨人(所沢)の中継で、最後亀井が出てきたとき「東都のイチロー」と紹介されていたらしい。
あの・・・共通点、ありますか?(爆) たしかに外野だし肩強いしどっちかっつーとアベレージヒッターだけど・・・亀井のことを何も知らない人が聞いたら鵜呑みするっつの。私が許せるのは岩舘の「東都のプリンス」だけです
つか、あれだけブルペンで投げてて結局登板ナシってナシだろ。
大廣くんがどうやら腰をやってしまったらしく。
久しぶりに大廣くんのプレーが見られるかなっと楽しみにしていただけに残念。
腰痛持ちだったイメージはないので(知らないだけかもしらんが)、癖にならないことを祈ります。
閑話休題:
昨日のスカパーでの西武vs巨人(所沢)の中継で、最後亀井が出てきたとき「東都のイチロー」と紹介されていたらしい。
あの・・・共通点、ありますか?(爆) たしかに外野だし肩強いしどっちかっつーとアベレージヒッターだけど・・・亀井のことを何も知らない人が聞いたら鵜呑みするっつの。私が許せるのは岩舘の「東都のプリンス」だけです
今年は
2005年3月20日九州大会に行きたいので(オレンジの人たちが出るため)金銭的な理由で静岡大会には行けないかなぁと思っていたんだけれども、先月・今月とだいぶ仕事を頑張ってるので「もしかしたら行けるかも?」と思いもう一度日程とか組み合わせとか(http://www.jaba.or.jp/05jaba/chikuren/53_sizuoka/index.html)見てみたんだが・・・日産とN東を見たいと思ってたのに日産はずっと草薙だしN東は浜松のうえに初戦鈴鹿とだし、で結果(´Д`)←こんな顔してました。それでも「N東が1回戦勝ったら」の条件付きでいろいろ調べてしまった・・・前日の夜に先乗りするか?と浜松市内のホテルとか、新幹線とか高速バスの時間とか。なんかもう、N東のためにムダに必死。上野のこともあるけど、(私は人の影響を受けやすいので)やたら北道向後の駒大コンビが見たくなってるからなのでした。もちろんその他にも。この際、去年も浜松でN東の試合見てタイブレークで負けたことは気にしない
明日からの東京都企業春季大会、どこか雨で1日順延してくれれば26日に見に行けるかも!と一瞬思ったけど、その日はパ・リーグ開幕の日でもあるのでした。うーうー。
----------------------
追記:JR東の長谷川真さんのユニフォームはまだ「MA.HASEGAWA」のままだそうです。もうひとりだけなのにね・・・なんだか物悲しい感じ。
明日からの東京都企業春季大会、どこか雨で1日順延してくれれば26日に見に行けるかも!と一瞬思ったけど、その日はパ・リーグ開幕の日でもあるのでした。うーうー。
----------------------
追記:JR東の長谷川真さんのユニフォームはまだ「MA.HASEGAWA」のままだそうです。もうひとりだけなのにね・・・なんだか物悲しい感じ。
タレ目のあの子
2005年3月16日まずは遅ればせながら、JR東日本さんスポニチ大会優勝おめでとうございます。4年ぶりか・・・ということは前回のときは高根澤さんとか八長さんもいたのかあ・・・そういえば、もう「MA.HASEGAWA」と「MO.HASEGAWA」は見られないんだなあ(真さんのほうはまだいらっしゃいますが)。
今回のスポニチ大会で久しぶりにJR東を見て、やっぱり石川くんの「レフトスタンドしか見えてない」バッティングは好きだなあと思ったのでした。上野ファンとしてはそれで何度もイタイ目に遭ってきているのだが 中大時代よりはそうでもなくなっちゃったのかもしれないけど。あと、決勝で中尾がいきなり確変起こってて、ケータイでスポニチサイトの速報追いながらちょっと笑った。中尾が「24」て、しばらく見慣れんだろなー JR東はまた来月日立でと、あと九州大会で見られると思うので楽しみにしときます。松井さんの登板見逃したし。
・・・で、大会優秀選手の面々を見て、三塁手として伊藤さんが表彰されてるのを見てさすがだなぁという気持ちと若干の違和感と。
今回のスポニチ大会で久しぶりにJR東を見て、やっぱり石川くんの「レフトスタンドしか見えてない」バッティングは好きだなあと思ったのでした。上野ファンとしてはそれで何度もイタイ目に遭ってきているのだが 中大時代よりはそうでもなくなっちゃったのかもしれないけど。あと、決勝で中尾がいきなり確変起こってて、ケータイでスポニチサイトの速報追いながらちょっと笑った。中尾が「24」て、しばらく見慣れんだろなー JR東はまた来月日立でと、あと九州大会で見られると思うので楽しみにしときます。松井さんの登板見逃したし。
・・・で、大会優秀選手の面々を見て、三塁手として伊藤さんが表彰されてるのを見てさすがだなぁという気持ちと若干の違和感と。
ハァ
2005年3月12日日産・・・信じてたのにな・・・。
当初は明日神宮に行く予定だったけれど、日産の負けを受けて激しく萎え。というわけでやーめたっと。
何よりシダックスを見たくないっつーか
---------------------
「運命の人(選手)」話。
私の場合は誰かな、と考えるまでもなく頭に浮かんだ名前。
白見祐司(春日部共栄高−青山学院大−日立製作所)
本当に、彼と出会わなければ今の自分はないと断言できます。
あれから5回目の春。初めて出会ったのと同じ神宮球場で、あのときと同じように躍動する彼を見られたことが今回のスポニチ大会でのいちばんの収穫。やっぱり、試合に出なきゃダメなんだよね。
当初は明日神宮に行く予定だったけれど、日産の負けを受けて激しく萎え。というわけでやーめたっと。
何よりシダックスを見たくないっつーか
---------------------
「運命の人(選手)」話。
私の場合は誰かな、と考えるまでもなく頭に浮かんだ名前。
白見祐司(春日部共栄高−青山学院大−日立製作所)
本当に、彼と出会わなければ今の自分はないと断言できます。
あれから5回目の春。初めて出会ったのと同じ神宮球場で、あのときと同じように躍動する彼を見られたことが今回のスポニチ大会でのいちばんの収穫。やっぱり、試合に出なきゃダメなんだよね。
コールド×2
2005年3月10日ウウッ・・・
ひいきチームがそろって大敗とは。なんじゃそりゃ。
なんというか、どちらも敗因があまりにも明確すぎて、凹む必要もないって感じ。
いやでもマジで、村山くんには日立へ帰ってすぐに林さんに「ノックお願いします!!」って言うくらいの気概が欲しい
JR東に行ってからの坂上くんは今日初見だったけども、打てそうで打てないのは相変わらずでした。それは東洋だけだと思ってたのに それと山本浩司くんをものすごく久しぶりに見られたのは本当に嬉しかった。うっかりするとN東に補強された3年前の都市対抗以来だったかもしれん。しかし同時にやっぱりあのことも思い出したのだが・・・志田め!
ところで。
私が東洋を応援するきっかけのひとつだったコイちゃんが、昨日の松下戦でスタメン4番だったらしい。公式戦でそんなことやっちゃっていいんだろうか しかもヒットも1本。まあ、いつぞやのように張り切りすぎて捻挫とかしなかっただけ成長ありかと(苦笑) ちなみに今日は代走。ホンダに行ってからのコイちゃんの姿は、東洋時代とあまりに違いすぎてたまにクラクラします(謎
あと、浜ちゃんは全然変わりなく。相変わらず元気っ子で安心しました。送りバント決めてベンチに帰っていくとき、自分から「オッケー!!」とか叫んじゃうあたり。背中の「HAMADA」がちょっぴり面白かった。「4」も懐かしい感じだったしね。
・・・真楠はもうちょっと頑張ってネ・・・。
明日も神宮・・・と思ってはいますが、天気と私のモチベーションの問題が(苦笑)
ひいきチームがそろって大敗とは。なんじゃそりゃ。
なんというか、どちらも敗因があまりにも明確すぎて、凹む必要もないって感じ。
いやでもマジで、村山くんには日立へ帰ってすぐに林さんに「ノックお願いします!!」って言うくらいの気概が欲しい
JR東に行ってからの坂上くんは今日初見だったけども、打てそうで打てないのは相変わらずでした。
ところで。
私が東洋を応援するきっかけのひとつだったコイちゃんが、昨日の松下戦でスタメン4番だったらしい。公式戦でそんなことやっちゃっていいんだろうか しかもヒットも1本。まあ、いつぞやのように張り切りすぎて捻挫とかしなかっただけ成長ありかと(苦笑) ちなみに今日は代走。ホンダに行ってからのコイちゃんの姿は、東洋時代とあまりに違いすぎてたまにクラクラします(謎
あと、浜ちゃんは全然変わりなく。相変わらず元気っ子で安心しました。送りバント決めてベンチに帰っていくとき、自分から「オッケー!!」とか叫んじゃうあたり。背中の「HAMADA」がちょっぴり面白かった。「4」も懐かしい感じだったしね。
・・・真楠はもうちょっと頑張ってネ・・・。
明日も神宮・・・と思ってはいますが、天気と私のモチベーションの問題が(苦笑)
最大の敵は
2005年3月8日寒さよりも花粉だった・・・。おそるべし所沢。
というわけで行ってきましたインボイスSEIBUドーム。名称長ぇよ
そりゃもう朝5時前に起きましたよ。N東のために。上野のために。
それが報われたのか、N東の先発は上野。ドームの中に入って3塁側からネット裏のほうに歩いていきながら1塁側のブルペンを見やると、なんだか見たことのあるフォームの左ピッチャー・・・。まさか先発だなんて思いもしなかったので、「えー、マジで!いいの?いいの??」とムダにテンパったバカがここにひとり。そして感激のあまり涙腺が緩んだ(苦笑) なんかもう母のような気持ちですよ。そいえば今日は上野パパ見かけなかったなー楽しみにしてたのに<え?
で、試合が始まったら始まったで目をハートにして見てたからね(きしょっ)
見に行ってた方の多勢は、今日の上野のピッチングに「なんだありゃ?」と思われたかもしれないが、私にしてみれば「相変わらずだね〜」くらいのもんで。さすがに7四死球は多すぎかとは思ったけれども、今日は他の試合でも死球が出まくってたので上野も寒さのせいだということにさせていただく(コラ 球数が多いのもいつものことですよ。ていうか、「上野は球数放ってナンボ」ってのは東洋のときにも内輪でよく言ってたことで。たとえば、7回までの球数が普通の先発ピッチャーと同じくらいだと「あれ、今日は少ないね」って言われる(笑)
でもまあ、それでも7回を無失点はよく抑えたと思いますよ。バックの助けもあったしね。高橋さんのスーパープレーにはしびれましたよホント。それにチーム自体が勝ったからっていうのがいちばん大きいしな。北道くんと高尾くんには感謝感激雨あられ。特に北道くんは去年の都市対抗といい選手権といい、ホント勝負強いですネ・・・。高尾くんがあそこで打つとは思わなかったが
それにしても今日はやたら駒大OBを見た気分。第3試合の最後、新垣くんのセンターオーバーの打球を大門が追ってるのが変な感じだった。つか、なんで私が浅田が見たいなぁって思ってるときに限って出てこないんですかね・・・。なんかあった?
さて、明日は横浜です。オレンジの人たちです。
でもその前に、どうしても見なくちゃならんあの選手。
東ガスの濱田政宣。
自分のPCの壁紙が浜ちゃんのミキハウス時代の写真で、久しぶりに動いてるのを見られるんだー!と。残念ながらあの激カワイイミキハウスユニを着た浜ちゃんを生で見ることはできなかったけれど、東ガスに移籍できてよかったねと。そういえば長谷川はどうしてるんだろーか というわけでめっさ楽しみなのです。ぐふ。
-----
追記:N東の今季公式戦初勝利の裏で、恒樹さんは結果を出せず2軍落ち・・・か・・・ 21日に所沢で見るなんて嫌ですからね?
というわけで行ってきましたインボイスSEIBUドーム。名称長ぇよ
そりゃもう朝5時前に起きましたよ。N東のために。上野のために。
それが報われたのか、N東の先発は上野。ドームの中に入って3塁側からネット裏のほうに歩いていきながら1塁側のブルペンを見やると、なんだか見たことのあるフォームの左ピッチャー・・・。まさか先発だなんて思いもしなかったので、「えー、マジで!いいの?いいの??」とムダにテンパったバカがここにひとり。そして感激のあまり涙腺が緩んだ(苦笑) なんかもう母のような気持ちですよ。そいえば今日は上野パパ見かけなかったなー楽しみにしてたのに<え?
で、試合が始まったら始まったで目をハートにして見てたからね(きしょっ)
見に行ってた方の多勢は、今日の上野のピッチングに「なんだありゃ?」と思われたかもしれないが、私にしてみれば「相変わらずだね〜」くらいのもんで。さすがに7四死球は多すぎかとは思ったけれども、今日は他の試合でも死球が出まくってたので上野も寒さのせいだということにさせていただく(コラ 球数が多いのもいつものことですよ。ていうか、「上野は球数放ってナンボ」ってのは東洋のときにも内輪でよく言ってたことで。たとえば、7回までの球数が普通の先発ピッチャーと同じくらいだと「あれ、今日は少ないね」って言われる(笑)
でもまあ、それでも7回を無失点はよく抑えたと思いますよ。バックの助けもあったしね。高橋さんのスーパープレーにはしびれましたよホント。それにチーム自体が勝ったからっていうのがいちばん大きいしな。北道くんと高尾くんには感謝感激雨あられ。特に北道くんは去年の都市対抗といい選手権といい、ホント勝負強いですネ・・・。
それにしても今日はやたら駒大OBを見た気分。第3試合の最後、新垣くんのセンターオーバーの打球を大門が追ってるのが変な感じだった。つか、なんで私が浅田が見たいなぁって思ってるときに限って出てこないんですかね・・・。なんかあった?
さて、明日は横浜です。オレンジの人たちです。
でもその前に、どうしても見なくちゃならんあの選手。
東ガスの濱田政宣。
自分のPCの壁紙が浜ちゃんのミキハウス時代の写真で、久しぶりに動いてるのを見られるんだー!と。残念ながらあの激カワイイミキハウスユニを着た浜ちゃんを生で見ることはできなかったけれど、東ガスに移籍できてよかったねと。そういえば長谷川はどうしてるんだろーか というわけでめっさ楽しみなのです。ぐふ。
-----
追記:N東の今季公式戦初勝利の裏で、恒樹さんは結果を出せず2軍落ち・・・か・・・ 21日に所沢で見るなんて嫌ですからね?
さて
2005年3月7日いよいよ明日開幕のスポニチ大会。
ちらちらと他のみなさんのところを見ると、さすがみなさん張り切ってお出掛けの予定のようで(笑) かくいう私も(たぶん)張り切って所沢に行ってきますが。何のためって、もちろん
N東の上野貴久
これに尽きます。先発でとは言いませんけれど、何でもいいから是非とも登板が見たい。見たい見たい!!
もし見られたら昨秋の入替戦以来ですか・・・あのときはホントに精神的に板ばさみで全然見た気がしなかったので(めそめそしてばっかりだったし)。あー楽しみだー! ついでに荘野くんにも出てもらって東洋対決が見たい・・・って希望言い過ぎ?
まあなんでしょうか、N東で見たいのは上野だけじゃないんで。玉城さんとか玉城さんとか玉城さんとか飯塚さんとか(笑) でも、どの程度ルーキーを使ってくるのかって話。
つか。
スポニチの特集記事で日産の伊藤さんのサードへのコンバートを知ってわりと凹み気味だったり・・・いや、梵くんがどうこうじゃなく、伊藤さんと四之宮さんの二遊間がホントにホントに大好きだったから。社会人球界No.1だと信じて疑わなかったから。
・・・で、うっかりすると日産と当たったりするんじゃないだろうかオレンジの人たち(苦笑)
ちらちらと他のみなさんのところを見ると、さすがみなさん張り切ってお出掛けの予定のようで(笑) かくいう私も(たぶん)張り切って所沢に行ってきますが。何のためって、もちろん
N東の上野貴久
これに尽きます。先発でとは言いませんけれど、何でもいいから是非とも登板が見たい。見たい見たい!!
もし見られたら昨秋の入替戦以来ですか・・・あのときはホントに精神的に板ばさみで全然見た気がしなかったので(めそめそしてばっかりだったし)。あー楽しみだー! ついでに荘野くんにも出てもらって東洋対決が見たい・・・って希望言い過ぎ?
まあなんでしょうか、N東で見たいのは上野だけじゃないんで。玉城さんとか玉城さんとか玉城さんとか飯塚さんとか(笑) でも、どの程度ルーキーを使ってくるのかって話。
つか。
スポニチの特集記事で日産の伊藤さんのサードへのコンバートを知ってわりと凹み気味だったり・・・いや、梵くんがどうこうじゃなく、伊藤さんと四之宮さんの二遊間がホントにホントに大好きだったから。社会人球界No.1だと信じて疑わなかったから。
・・・で、うっかりすると日産と当たったりするんじゃないだろうかオレンジの人たち(苦笑)
Numberの
2005年3月6日「スポーツ小兵列伝」という特集だった号を、買っただけでまだ読んでなかったことを思い出してぺらぺらと見てみたんだが・・・石川くん(ヤクルト)のテキストが最高。そして石川くんはもちろんお母さんのキャラ最高(笑) 青学時代に「野球小僧」に載ったインタビューで「辛いとき、親にくらい『頑張れ』って言って欲しいのに、『辛いなら野球辞めて帰って来い、家を手伝え』って。がっかりですよ」みたいなことを言っていたけど、お母さんのその発言の真意もわかったね。というか、ああいう両親に育てられたからこそ、石川くんのような子が育つんだなぁとしみじみ思った。あと「その場その場で負けたくない」の積み重ねで今がある、っていうのに至極納得してしまった。とりあえずこのテキストだけでも買った価値あったなぁ〜 そして私は、こういう石川くんのインタビューを読むたび、自分が確変的青学ファンだった頃のことを思い出すのでした。以上、どうでもいい話。
行こうと思っていた
2005年3月6日東洋vsN東のOP戦(川越)。
そういえば、と思って結果を調べてみたらN東負けてんじゃん(苦笑)
間違いなく先発は上野だろうと思っていたらやっぱりそうで、しかも展開も「やっぱり」で。4〜5回までパーフェクトやってて、いきなり一発ガーンと打たれるパターンは相変わらずだなぁ上野(´Д`)でも好きなんだな 中央の石川くん(現JR東)とのガチンコ勝負は記憶に新しいところだけれども(そうか?)、この日打たれたのが山本くんってのもどうかと(え?
つか、申し訳ないことに上野(と瀧くん)にばっかり気をとられて忘れてたOB真楠の存在(爆) こちらも岡田くんに打たれたらしい。ていうか真楠で3失点? 某氏の感想が聞きたいところ。
岡田くんといえば、結局投手転向の話はなくなったのだろうか。まあずいぶん前の話だしな。今年こそ干さレンジャー脱却か?
・・・で、なんで藤田くんがピッチャーやってんの?とか、長谷部くんが4番サードって、またゴツイのがそのポジション引き継ぐのかとか。ああ、岩舘がサードをやってた頃が懐かしい<どんだけ前だ
この時期になると、やたら岩舘が見たくなる。謎だ。
川越に桜咲く頃に行きたいなぁと思うけど、たぶん無理だな(がくり) 東洋のアイドル・永井くんを見たいんだけどなー。豪速球含め。リーグ戦までとっとくか。だから見に行けるかわからんっつの
そういえば、と思って結果を調べてみたらN東負けてんじゃん(苦笑)
間違いなく先発は上野だろうと思っていたらやっぱりそうで、しかも展開も「やっぱり」で。4〜5回までパーフェクトやってて、いきなり一発ガーンと打たれるパターンは相変わらずだなぁ上野(´Д`)でも好きなんだな 中央の石川くん(現JR東)とのガチンコ勝負は記憶に新しいところだけれども(そうか?)、この日打たれたのが山本くんってのもどうかと(え?
つか、申し訳ないことに上野(と瀧くん)にばっかり気をとられて忘れてたOB真楠の存在(爆) こちらも岡田くんに打たれたらしい。ていうか真楠で3失点? 某氏の感想が聞きたいところ。
岡田くんといえば、結局投手転向の話はなくなったのだろうか。まあずいぶん前の話だしな。
・・・で、なんで藤田くんがピッチャーやってんの?とか、長谷部くんが4番サードって、またゴツイのがそのポジション引き継ぐのかとか。ああ、岩舘がサードをやってた頃が懐かしい<どんだけ前だ
この時期になると、やたら岩舘が見たくなる。謎だ。
川越に桜咲く頃に行きたいなぁと思うけど、たぶん無理だな(がくり) 東洋のアイドル・永井くんを見たいんだけどなー。豪速球含め。リーグ戦までとっとくか。だから見に行けるかわからんっつの
亜細亜で思い出した
2005年3月5日木佐貫くんが結婚するらしいが、そのお相手の彼女というのを神宮で見かけたことがある(気がする)。一昨年の秋の入替戦のときに連れてたのがそうかなと。なので、報知で「木佐貫電撃結婚!」みたいに出たときも「あー、あのときの」みたいな。
つか、「僕はまだ結婚はいいです」みたいな発言を昨オフにしてたけど、「そーゆー発言は相手がいるからこそできるもんだよな」と思っていたものです。
わりとどうでもいい話だけどな
結婚といえば、今年のGSの選手名鑑で某選手と某選手が「既婚」になっているのを見てニヤニヤするんだろうな<バカ
つか、「僕はまだ結婚はいいです」みたいな発言を昨オフにしてたけど、「そーゆー発言は相手がいるからこそできるもんだよな」と思っていたものです。
結婚といえば、今年のGSの選手名鑑で某選手と某選手が「既婚」になっているのを見てニヤニヤするんだろうな<バカ
何やってんだか
2005年3月5日なんとなく思い立って登録してみた本サイトの日記すら書いてないくせに
今年こそろくに見に行けなくなるであろう東都のことなど書いていこうかな。と。
書くことあんのか
東都ファンのはしくれのくせに、亜細亜がうっかりすると来春は3部スタートになるかもしれないという事実をつい先日まで知らず、PCの前で「ウヒャー!」とかムダに叫んだバカがここにひとり。つか、亜細亜のリーグ戦出場停止の話題になると決まって松田くんの顔が浮かぶ。ああ。
うおおー、早く上野弟が見てえ!<結局そこかよ
今年こそろくに見に行けなくなるであろう東都のことなど書いていこうかな。と。
書くことあんのか
東都ファンのはしくれのくせに、亜細亜がうっかりすると来春は3部スタートになるかもしれないという事実をつい先日まで知らず、PCの前で「ウヒャー!」とかムダに叫んだバカがここにひとり。つか、亜細亜のリーグ戦出場停止の話題になると決まって松田くんの顔が浮かぶ。ああ。
うおおー、早く上野弟が見てえ!<結局そこかよ