ホッ・・・
2006年2月2日銭場さん残るんですね!!(→東芝公式サイト参照)
いやー良かった良かった。ずっと気になっていたもので。
まあ、まだまだいてもらわなきゃ困る、的な事情なんでしょうけども
あとは・・・スバルの阿部さんだけだな。心配事は。
阿部さんはライバルチームのエース(私的には小出くんや平井さんよりも阿部さんなのです)だけれども、だからこそ辞めて欲しくない。まだまだ見ていたいピッチャーなんだもの。いつぞやの延長15回完投って、マジ伝説ですよ。
・・・でー、私は結局一度も奈須くんの登板を見ないまま終わったんですが・・・。っていうかむしろユニフォームでグラウンドにいるところすら見たことがないんでは?(苦笑)
いやー良かった良かった。ずっと気になっていたもので。
まあ、まだまだいてもらわなきゃ困る、的な事情なんでしょうけども
あとは・・・スバルの阿部さんだけだな。心配事は。
阿部さんはライバルチームのエース(私的には小出くんや平井さんよりも阿部さんなのです)だけれども、だからこそ辞めて欲しくない。まだまだ見ていたいピッチャーなんだもの。いつぞやの延長15回完投って、マジ伝説ですよ。
・・・でー、私は結局一度も奈須くんの登板を見ないまま終わったんですが・・・。っていうかむしろユニフォームでグラウンドにいるところすら見たことがないんでは?(苦笑)
昨日、仕事が早く終わったので、うきうきと「さっさと帰ろ〜」と思ったら高崎線が人身事故で遅延。
(踏み切りに入り込んでしまった犬を追いかけた女性が犬もろとも・・・ということらしい)
おまけに宇都宮線も車両トラブルだとかで遅れ始め、通勤客でごった返す上野駅は大騒ぎのてんてこまい(駅員さんが)。しかも湘南新宿ラインとかの絡みもあるから、輸送指令室はどんなにか大変だったでしょうな。
かくいう私は通勤快速に乗ろうと思ったら運休になってしまったので、その次の電車を延々と待って、座って帰りました。
で、こういうとき、前みたいにイライラしなくなったのは、やっぱりTAKEさんのブログのおかげかな(笑) 駅員さんも大変だよね、と思えるようになりました。いい傾向・・・ですかね?
なんだかあっという間に月末。
来月に入ったらまた忙しくなるけど、会瀬詣を心の支えに頑張ろう。
(踏み切りに入り込んでしまった犬を追いかけた女性が犬もろとも・・・ということらしい)
おまけに宇都宮線も車両トラブルだとかで遅れ始め、通勤客でごった返す上野駅は大騒ぎのてんてこまい(駅員さんが)。しかも湘南新宿ラインとかの絡みもあるから、輸送指令室はどんなにか大変だったでしょうな。
かくいう私は通勤快速に乗ろうと思ったら運休になってしまったので、その次の電車を延々と待って、座って帰りました。
で、こういうとき、前みたいにイライラしなくなったのは、やっぱりTAKEさんのブログのおかげかな(笑) 駅員さんも大変だよね、と思えるようになりました。いい傾向・・・ですかね?
なんだかあっという間に月末。
来月に入ったらまた忙しくなるけど、会瀬詣を心の支えに頑張ろう。
STRAIGHT
2006年1月25日
コブクロ 小渕健太郎 笹路正徳 CD ワーナーミュージック・ジャパン 2003/11/06 ¥3,059
このアルバムの8曲目、「背番号1」を聴くといつも、無性に高校野球が見たくなる。
甲子園であと1アウトで勝ち、だけど満塁の絶体絶命のピンチ。そこで打たれてしまうエース。すごくやるせないけれど、なんとなく聴き入ってしまう。そんな曲。
ああ、球春が待ち遠しい。
このアルバムの8曲目、「背番号1」を聴くといつも、無性に高校野球が見たくなる。
甲子園であと1アウトで勝ち、だけど満塁の絶体絶命のピンチ。そこで打たれてしまうエース。すごくやるせないけれど、なんとなく聴き入ってしまう。そんな曲。
ああ、球春が待ち遠しい。
なんとかバトン4
2006年1月19日TAKEさんから「夢バトン」なるものが回ってきましたありがとうございます。
夢を語り合う若者たち・・・になれなかった自分(苦笑) ではいきまっす。
1.小さい頃何になりたかったか?
たしか「作家」だったと思います。今もそうですが、妄想好きな子供だったので(爆) 文章を書くのも好きでしたし。それは今にもつながってるなぁと思います。自分でお話を作ることはできなくても、思いついたことをこうして言葉にして誰かに読んでもらえる幸せっていうのを感じてますね。
2.その夢は叶いましたか?
叶わなかったけど、十分幸せですよ。
というか、「日記作家」という意味では叶ったのか?<違うか・・・
3.現在の夢は?
ヒタチさんの都市対抗優勝を見届けること!
4.宝くじ3億円当たったら?
半分くらいは銀行のこやしにして、日立で分譲マンションを買って別宅を作り、あとは・・・1年間休職して好きな野球を思いっきり見に行きたい。
5.あなたにとって夢のような世界は?
ヒタチのある空間
6.昨晩見た夢は?
昨晩はディープスリープだったので・・・
最近見た夢でいちばんパンチが効いていたのは、「ヒタチバスに平田さんがハコ乗りして『ひょー!』とか言っていて、北村さんに『○○さん!(私の本名)』と呼び止められる」というものでした。ワケワカリマセン。
7.バトン回す人
ビリでゴール!(ゴールテープなし)
日立ひたちヒタチ。ヒタチばっかりだ(苦笑)
夢を語り合う若者たち・・・になれなかった自分(苦笑) ではいきまっす。
1.小さい頃何になりたかったか?
たしか「作家」だったと思います。今もそうですが、妄想好きな子供だったので(爆) 文章を書くのも好きでしたし。それは今にもつながってるなぁと思います。自分でお話を作ることはできなくても、思いついたことをこうして言葉にして誰かに読んでもらえる幸せっていうのを感じてますね。
2.その夢は叶いましたか?
叶わなかったけど、十分幸せですよ。
というか、「日記作家」という意味では叶ったのか?<違うか・・・
3.現在の夢は?
ヒタチさんの都市対抗優勝を見届けること!
4.宝くじ3億円当たったら?
半分くらいは銀行のこやしにして、日立で分譲マンションを買って別宅を作り、あとは・・・1年間休職して好きな野球を思いっきり見に行きたい。
5.あなたにとって夢のような世界は?
ヒタチのある空間
6.昨晩見た夢は?
昨晩はディープスリープだったので・・・
最近見た夢でいちばんパンチが効いていたのは、「ヒタチバスに平田さんがハコ乗りして『ひょー!』とか言っていて、北村さんに『○○さん!(私の本名)』と呼び止められる」というものでした。ワケワカリマセン。
7.バトン回す人
ビリでゴール!(ゴールテープなし)
日立ひたちヒタチ。ヒタチばっかりだ(苦笑)
高崎線が宮原駅の信号機故障で大幅な遅延。
地元の駅を定刻に出発したものの、終点上野に着いたのは定刻より73分遅れでしたとさ。熊谷で「秩父鉄道と東武鉄道で振り替え輸送を行っております」とか言ってたけど、浅草回りで会社行けってか? って、新越谷で武蔵野線に乗り換えられるのか。。。新たな発見。ちゅーか、そういうときって新幹線も乗車券のみで乗れた気がしたんだが、どうだったっけ?
・・・でー、車掌さんよう・・・それなりに長い時間駅に停車するんなら早め早めにドアを手動に切り替えてくれなきゃ寒いじゃんかよう・・・(半泣き) うっかり端っこに座っていた私はあまりの寒さにぶるぶる震えてましたよ。おかげで身体が冷えきってしまって、快方に向かっていた体調もまた右肩下がり(´へ`;
ああ、なんだか遠征っぽいことがしたいなぁ。
今計画している会瀬初詣がすでにプチ遠征だけども(笑)
地元の駅を定刻に出発したものの、終点上野に着いたのは定刻より73分遅れでしたとさ。熊谷で「秩父鉄道と東武鉄道で振り替え輸送を行っております」とか言ってたけど、浅草回りで会社行けってか? って、新越谷で武蔵野線に乗り換えられるのか。。。新たな発見。ちゅーか、そういうときって新幹線も乗車券のみで乗れた気がしたんだが、どうだったっけ?
・・・でー、車掌さんよう・・・それなりに長い時間駅に停車するんなら早め早めにドアを手動に切り替えてくれなきゃ寒いじゃんかよう・・・(半泣き) うっかり端っこに座っていた私はあまりの寒さにぶるぶる震えてましたよ。おかげで身体が冷えきってしまって、快方に向かっていた体調もまた右肩下がり(´へ`;
ああ、なんだか遠征っぽいことがしたいなぁ。
今計画している会瀬初詣がすでにプチ遠征だけども(笑)
2000年からずーっと毎週買っていた週ベが去年は買ったり買わなかったりになっていたんだけれども、今年はまた毎週買うようにしようと決めていて今日さっそく購入。
そしたらなんだ、ギッシーやら江草くんやら駒大の太田さんまで。非常に東都色の強い。。。 ギッシー、もう寮出たのか。まぁ大卒だし所沢なら家賃も安そうだし若獅子寮なんて明らかに部屋数少なそうだけども。とにかく、今年も期待してますよ!
そろそろ野球のグラウンドが恋しい季節。
というわけで、近いうち会瀬初詣行ってくるか!
そしたらなんだ、ギッシーやら江草くんやら駒大の太田さんまで。非常に東都色の強い。。。 ギッシー、もう寮出たのか。まぁ大卒だし所沢なら家賃も安そうだし若獅子寮なんて明らかに部屋数少なそうだけども。とにかく、今年も期待してますよ!
そろそろ野球のグラウンドが恋しい季節。
というわけで、近いうち会瀬初詣行ってくるか!
ISBN:4101215235 文庫 小川 洋子 新潮社 2005/11/26 ¥460
きっかけは漫画雑誌の裏表紙の広告。
桜並木の下を歩く深津絵里と寺尾聰の写真がすごく印象的で、その後本屋へ立ち寄った際に迷わず購入。
読むのは専ら就寝前のベッドの中。ぬくぬくと布団の中で暖まりながら、お気に入りの音楽をかけて、ベッドサイドの電気スタンドの光だけで読み進めていくと、この小説の言葉の流れの美しさが際立った。そんなひとときが最高に素敵だと思えた。だから、読み終えたとき、とてもとても残念な気持ちになった。
第1回本屋大賞に輝き、映画化された話題作。
普段は映画館にはほとんど足が向かない私だけれど、この作品は絶対見に行こうと思う。
きっかけは漫画雑誌の裏表紙の広告。
桜並木の下を歩く深津絵里と寺尾聰の写真がすごく印象的で、その後本屋へ立ち寄った際に迷わず購入。
読むのは専ら就寝前のベッドの中。ぬくぬくと布団の中で暖まりながら、お気に入りの音楽をかけて、ベッドサイドの電気スタンドの光だけで読み進めていくと、この小説の言葉の流れの美しさが際立った。そんなひとときが最高に素敵だと思えた。だから、読み終えたとき、とてもとても残念な気持ちになった。
第1回本屋大賞に輝き、映画化された話題作。
普段は映画館にはほとんど足が向かない私だけれど、この作品は絶対見に行こうと思う。
初夢のはなし
2006年1月4日戌年だからか、我が家のブチ嬢・・・ではなくメッチャカワイイチワワが出てきたところまではいいんだが、夢の中で私はそのチワワに「小原クン」と名前をつけて連呼していた。
EX)「小原クン!小原クン!! おにいちゃん見て見て、カワイイよ小原クン!!!」
・・・何故「小原」・・・? しかも敬称「クン」じゃなきゃダメらしい。意味不明。
仕事始めの今日は何事もなく無事終了。よかったよかった。
しかし、年始早々いろいろと今後が不安になるような話もちらちらと聞いてしまいげっそり。。。 もう身を削るほど忙しいのは嫌だよぅ(T_T)
EX)「小原クン!小原クン!! おにいちゃん見て見て、カワイイよ小原クン!!!」
・・・何故「小原」・・・? しかも敬称「クン」じゃなきゃダメらしい。意味不明。
仕事始めの今日は何事もなく無事終了。よかったよかった。
しかし、年始早々いろいろと今後が不安になるような話もちらちらと聞いてしまいげっそり。。。 もう身を削るほど忙しいのは嫌だよぅ(T_T)
正月気分はまるでなしおちゃん
2006年1月3日
←我が家の駄犬・・・もとい愛犬、ブチ嬢。
真冬なのに毛の生え変わりが完了してなくていつでも寒そうです。
というわけで申し遅れました、あけましておめでとうございます。駄ブログですが、今年もマイペースでやっていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
みなさん今年の目標とかを書いてらっしゃるので、私もTAKEさんのをパクらせていただくことにします(^_^)
1.主に応援しているチームは?(社会人野球で)
日立製作所
2.今年期待している選手は誰ですか?
投手では平田さん、野手では田中くん・丸山くん。
3.今年大ブレークしそうな選手は誰ですか?
#1 村山くん というかブレイクしてもらわなきゃ困る
4.2大大会の出場確率を予想してください
願望含め・・・
都市対抗→70%
日本選手権→40%(モチベーション次第?(^_^;)
都市対抗は北関東枠のみで考えたら机上の計算上では40%くらいだとは思いますが・・・戦力を考えたらこのくらいは、と(苦笑) 去年だってあのチーム状態で決められたんだから!という気持ちもあり。最後は気持ちの強さかと。
5.ズバリ、2大大会の順位予想をお願いします。
ええと・・・ 困ったな。。。
都市対抗、日本選手権ともベスト8
どちらも、私が見た中で最高順位(^_^;
これより上に行って欲しい気持ちはもちろんありますが。
6.今年の応援&観戦目標・抱負をお聞かせください。
応援→一度でいいからタービン軍団の中に混ざりたい(笑)きっと無理
観戦→今年も公式戦皆勤賞!!これもきっと無理。。。
7.では応援チームにありったけの気持ちを込めてエールを送りましょう。
ヒタチといえばドームのスタンドをオレンジ色に埋め尽くす大応援団、その大応援団と同じくらい、いやそれ以上に素晴らしいチームを、東京ドームの大舞台で見せ付けてやってください!!
明日はもう仕事始め。朝起きられるかが最大の懸念材料(´へ`;
真冬なのに毛の生え変わりが完了してなくていつでも寒そうです。
というわけで申し遅れました、あけましておめでとうございます。駄ブログですが、今年もマイペースでやっていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
みなさん今年の目標とかを書いてらっしゃるので、私もTAKEさんのをパクらせていただくことにします(^_^)
1.主に応援しているチームは?(社会人野球で)
日立製作所
2.今年期待している選手は誰ですか?
投手では平田さん、野手では田中くん・丸山くん。
3.今年大ブレークしそうな選手は誰ですか?
#1 村山くん というかブレイクしてもらわなきゃ困る
4.2大大会の出場確率を予想してください
願望含め・・・
都市対抗→70%
日本選手権→40%(モチベーション次第?(^_^;)
都市対抗は北関東枠のみで考えたら机上の計算上では40%くらいだとは思いますが・・・戦力を考えたらこのくらいは、と(苦笑) 去年だってあのチーム状態で決められたんだから!という気持ちもあり。最後は気持ちの強さかと。
5.ズバリ、2大大会の順位予想をお願いします。
ええと・・・ 困ったな。。。
都市対抗、日本選手権ともベスト8
どちらも、私が見た中で最高順位(^_^;
これより上に行って欲しい気持ちはもちろんありますが。
6.今年の応援&観戦目標・抱負をお聞かせください。
応援→一度でいいからタービン軍団の中に混ざりたい(笑)きっと無理
観戦→今年も公式戦皆勤賞!!これもきっと無理。。。
7.では応援チームにありったけの気持ちを込めてエールを送りましょう。
ヒタチといえばドームのスタンドをオレンジ色に埋め尽くす大応援団、その大応援団と同じくらい、いやそれ以上に素晴らしいチームを、東京ドームの大舞台で見せ付けてやってください!!
明日はもう仕事始め。朝起きられるかが最大の懸念材料(´へ`;
ゆく年くる年
2005年12月31日2005年もあと10分を切りました。すごい駆け込み書き込み。
3月からこのブログを始めて、サイトをやっていただけではきっと出会えなかった方々と出会い、お話しすることができて本当に充実した1年でした。みなさまありがとうございました、こんなブログですけれどもまた来年もよろしくお願いいたします。
来年はもうちょっと東都ネタを書けるように頑張ろう。。。 結局ヒタチばっかりだ(爆)
ではみなさま、よいお年を!
3月からこのブログを始めて、サイトをやっていただけではきっと出会えなかった方々と出会い、お話しすることができて本当に充実した1年でした。みなさまありがとうございました、こんなブログですけれどもまた来年もよろしくお願いいたします。
来年はもうちょっと東都ネタを書けるように頑張ろう。。。 結局ヒタチばっかりだ(爆)
ではみなさま、よいお年を!
年の瀬に
2005年12月27日ヒマなわけはないのだが、ヒタチさんの公式戦皆勤賞を達成してしまった私は、スコアを引っ張り出してきて野手陣の打撃成績をエクセルデータにまとめてみた(´Д`) まあ、それで見えてきた事実もあったりして。全試合フルイニング出場した彼を、来年はもっと期待の目をもって見てみよう。
2006年度の公式大会日程発表。
オレンジのひとたち、来年はどこの地方大会に参戦するのやら。
おしえてえらいひと!
今年もあと4日。年賀状たった2枚なのに書いてねえ!(爆)
2006年度の公式大会日程発表。
オレンジのひとたち、来年はどこの地方大会に参戦するのやら。
おしえてえらいひと!
今年もあと4日。年賀状たった2枚なのに書いてねえ!(爆)
仕事帰りに乗換えで東京駅をぼんやり歩いていたら、某社会人チームの某選手とすれ違いました。すごい、フツーのかっちりとしたお勤めのお兄さんでした。ああ、オフだなあ(謎
思い出したようにまた、N西の公式サイトをチェックする毎日。
ああ、笠木さんの結婚式の様子が気になるなあ(笑)<一色さんのページ参照
あと、脇谷くんの「スリッパかえしてぇ。。。」がツボ。カワイイってば。
さて、今日はひみつメインで。
思い出したようにまた、N西の公式サイトをチェックする毎日。
ああ、笠木さんの結婚式の様子が気になるなあ(笑)<一色さんのページ参照
あと、脇谷くんの「スリッパかえしてぇ。。。」がツボ。カワイイってば。
さて、今日はひみつメインで。
この週末は忘年会で何年ぶりかのオール。南浦和の魚民で
自分もまだまだ仕事終わりでオールなんてできる体力あるんだなあ、とムダな安心(苦笑)
そんなわけで、ぼんやりしていたら今度は「携帯バトン」なるものがきたのさんから回ってきました。ではいきまっす。
1.現在使用中の機種は?
DoCoMo N900iS(ピンク)。
ピンクだってー似合わねー(爆)
なんやかんやでタダで機種変してそろそろ1年、また機種変を思案中。
2代続けてNだったけど、今度はSHにしようかな。
2.現在使用中のメアドの意味は?
たとえば、ヒタチで言うなら北村さんってことです。
3.着信音は?
電話→「Hot Stuff」。何年か前、ダイエットコークのCMで使われてた曲。でもTV見てて気に入ったのではなく、西武・大島が出囃子に使ってたのを聴いてから(苦笑)
メール→西武・森慎二の着ボイス「迷惑メールだよ」。やっぱりこれって相手に失礼なのか・・・? でも慎二が好きなんだもん。
相手によって着信音の設定を変えるとかいうのは面倒なのでやってないんですが、唯一幼なじみズからの電話がかかってきたときは「友達の唄」(ゆず)。ベタベタだな・・・
4.待ち受け画面は?
本サイトの日記でも先日公開した、今年私が撮ったヒタチ写真第2位に輝いた(?)丸山くんの写真(↑画像参照)。ケータイを開けるたびニヤニヤします(怖
5.自分の携帯で入力して、一番最初に出てきた文字を書こう!
(変なのが出てきても変えないでちゃんとかいてね!)
あ あんたたち
い 言ってたの
う 有無を言わせぬ
え えーと、
お 会瀬
か カッコイイ
き 気分
く 組み合わせ
け 決定
こ これで
さ さすがね
し したのかい?
す ステキ
せ 西武
そ その
た 高崎線
ち 直行
つ 土浦
て …
と とか
な なので
に 日
ぬ ぬ
ね ネギ
の 載ってた
は ハードボイルド
ひ ヒタチ
ふ 佛教大
へ 変な
ほ ☆
ま マル
み 宮田さん
む 昔の
め 目眩が
も もちろん
や やってる
ゆ 有楽町の
よ 予定
ら ラーメン
り 流通センター
る るなら
れ れ
ろ 六本木
わ (笑)
を を
ん んー
普段、ワード予測変換とかって使ってないので(設定をオフにしている)、バトンが回ってきてから3日間オンにしてみた結果がこれ。。。 オフでもヒタチ関連の単語がちらちらと出てきてて、我ながらさすがだなーと(これがシーズン中ならそればっかりで埋め尽くされるのだろう、、、か?)。
6.5人に回してください。
おっと、バトンを落としてしまった!<ドラクエ風に
自分もまだまだ仕事終わりでオールなんてできる体力あるんだなあ、とムダな安心(苦笑)
そんなわけで、ぼんやりしていたら今度は「携帯バトン」なるものがきたのさんから回ってきました。ではいきまっす。
1.現在使用中の機種は?
DoCoMo N900iS(ピンク)。
ピンクだってー似合わねー(爆)
なんやかんやでタダで機種変してそろそろ1年、また機種変を思案中。
2代続けてNだったけど、今度はSHにしようかな。
2.現在使用中のメアドの意味は?
たとえば、ヒタチで言うなら北村さんってことです。
3.着信音は?
電話→「Hot Stuff」。何年か前、ダイエットコークのCMで使われてた曲。でもTV見てて気に入ったのではなく、西武・大島が出囃子に使ってたのを聴いてから(苦笑)
メール→西武・森慎二の着ボイス「迷惑メールだよ」。やっぱりこれって相手に失礼なのか・・・? でも慎二が好きなんだもん。
相手によって着信音の設定を変えるとかいうのは面倒なのでやってないんですが、唯一幼なじみズからの電話がかかってきたときは「友達の唄」(ゆず)。ベタベタだな・・・
4.待ち受け画面は?
本サイトの日記でも先日公開した、今年私が撮ったヒタチ写真第2位に輝いた(?)丸山くんの写真(↑画像参照)。ケータイを開けるたびニヤニヤします(怖
5.自分の携帯で入力して、一番最初に出てきた文字を書こう!
(変なのが出てきても変えないでちゃんとかいてね!)
あ あんたたち
い 言ってたの
う 有無を言わせぬ
え えーと、
お 会瀬
か カッコイイ
き 気分
く 組み合わせ
け 決定
こ これで
さ さすがね
し したのかい?
す ステキ
せ 西武
そ その
た 高崎線
ち 直行
つ 土浦
て …
と とか
な なので
に 日
ぬ ぬ
ね ネギ
の 載ってた
は ハードボイルド
ひ ヒタチ
ふ 佛教大
へ 変な
ほ ☆
ま マル
み 宮田さん
む 昔の
め 目眩が
も もちろん
や やってる
ゆ 有楽町の
よ 予定
ら ラーメン
り 流通センター
る るなら
れ れ
ろ 六本木
わ (笑)
を を
ん んー
普段、ワード予測変換とかって使ってないので(設定をオフにしている)、バトンが回ってきてから3日間オンにしてみた結果がこれ。。。 オフでもヒタチ関連の単語がちらちらと出てきてて、我ながらさすがだなーと(これがシーズン中ならそればっかりで埋め尽くされるのだろう、、、か?)。
6.5人に回してください。
おっと、バトンを落としてしまった!<ドラクエ風に
「写真で振り返る2005年シーズン」の会
2005年12月5日を、先日開催しました。あ、もちろん酒も入りましたけど。
それで、まあやっぱり自分は「オッカケ」なんだなあとしみじみ思いましたよ(いまさら?)。某選手のママにも言われたしな。。。
来年はどれだけ見に行けることやら。
週ベ増刊「大学野球」を購入。
年2回刊(春・秋)だと思ったら今年はシーズン終了後にも出すんですか。それならなぜ数年前からやってくれなかったんだ・・・!
来年のドラフト候補のページに永井くんが載ってるのを見て、またムダにじたばたしてみたり。「この男を忘れちゃいけない」的なコメントもステキ! あと、駒大の太田監督のページについてた写真にうつっていた東洋の高橋監督の姿を見て、ちょっと見ない間にずいぶんおじいちゃんげになっちゃったなあとしんみりしてしまった。来春こそは久しぶりに川越に行こう!
いまさら今秋の東洋の子たちの試合後コメントを見てたら、大槻くんや手塚くんや上岡くんのコメントがまた泣かせるったらなくて。うっうっ 「今、野球楽しいよ!」って、きっとすごいさわやかな笑顔で言ったんだろーなぁ。
それにしても、上岡くんが入ってきたのもついこないだのことのようなのに、もう大学野球は終わりなのね。。。 入学前の川越でもそうだったけど、神宮デビュー戦で凡退してベンチに戻ってきたときの「すいません!」がすごい衝撃だったっけ・・・。ホンダに行っても頑張って!
それで、まあやっぱり自分は「オッカケ」なんだなあとしみじみ思いましたよ(いまさら?)。某選手のママにも言われたしな。。。
来年はどれだけ見に行けることやら。
週ベ増刊「大学野球」を購入。
年2回刊(春・秋)だと思ったら今年はシーズン終了後にも出すんですか。それならなぜ数年前からやってくれなかったんだ・・・!
来年のドラフト候補のページに永井くんが載ってるのを見て、またムダにじたばたしてみたり。「この男を忘れちゃいけない」的なコメントもステキ! あと、駒大の太田監督のページについてた写真にうつっていた東洋の高橋監督の姿を見て、ちょっと見ない間にずいぶんおじいちゃんげになっちゃったなあとしんみりしてしまった。来春こそは久しぶりに川越に行こう!
いまさら今秋の東洋の子たちの試合後コメントを見てたら、大槻くんや手塚くんや上岡くんのコメントがまた泣かせるったらなくて。うっうっ 「今、野球楽しいよ!」って、きっとすごいさわやかな笑顔で言ったんだろーなぁ。
それにしても、上岡くんが入ってきたのもついこないだのことのようなのに、もう大学野球は終わりなのね。。。 入学前の川越でもそうだったけど、神宮デビュー戦で凡退してベンチに戻ってきたときの「すいません!」がすごい衝撃だったっけ・・・。ホンダに行っても頑張って!
耐えて輝け
2005年11月28日
この経験が、いつかきっと彼の糧になると信じて。
脇谷くんが豪快に号泣していたのを見て、本気でもらい泣きしそうになってしまいました。
というわけで、24日から昨日の最終日までひっそりこっそりと大阪ドームに通ってました。
都市対抗出場を逃したチームがその年の選手権で優勝するパターンは何気に4年連続だそうですが、今大会の松下はどのチームよりも強い気持ちをもって試合に臨んでいたように感じます。ここ2年ほど松下をあまり見る機会がなく(タイミング的にはちょうど九鬼さんが引退してから)、久しぶりにじっくり見たわけなのですが、今までよりずっとずっといいチームになったなあというのが率直な感想。誰が主役、というのではなくみんなが主役だったなあと。
きたのさんも書いてらっしゃいましたが、新田くんの活躍は東都ファンとして私も嬉しかったですよ。中大とはガチンコ勝負になりがちな東洋はよく新田くんにやられてた気もしますが(苦笑)特に上野が
(そういえば素朴な疑問なんですけど、田中稔士さんって以前腕をもうちょっと下で投げてたような気がするんですけど、ちょっと上にしたんですかね?)
まあとにもかくにも、松下の皆さん優勝おめでとうございます。
翻って、N西。
結果としては残念でしたけれども、決勝戦にふさわしい熱戦だったと思いますし、これをバネにまた一歩成長し強くたくましくなったチームを来年見せてもらえると信じてますよ!
あと、皆さん書いてらっしゃいますが、N西のあの応援は今大会1番でしたね。特に男子マイクリーダーが発する言葉の熱さにいつのまにか引き込まれてしまう感じで。応援席では見ていなかったものの、気づいたら大声で歌ってました(笑) 私設応援団さんたちの横断幕のフレーズはどれもこれもステキでしたが、私は一色さんのが特にカッコ良くて気に入ってしまったのでした。
そして。
私的に今回の遠征でのいちばんの収穫は、JR九州の中野くんとホンダのコイちゃんのふたりの東洋OBなのでした。
中野くんのふそう戦での好ブロック(もちろんセンターからの好返球があってこそですが)、さらに勝負強さを増したバッティングには目を細めるばかりでした。そんな人が飯田の陰に埋もれてたなんてね・・・
コイちゃんには、来年こそは「小板佑樹はこんなもんじゃないぜ!」ってところを見せつけて欲しいです。ホンダの外野レギュラーはガチガチだけれども。
ホンダといえば、早川くんの快足が見られなかったのは心残り。
近いうちに、ムダに撮りためた今年の写真でも眺めて今シーズンを振り返ってみようと思います。
脇谷くんが豪快に号泣していたのを見て、本気でもらい泣きしそうになってしまいました。
というわけで、24日から昨日の最終日までひっそりこっそりと大阪ドームに通ってました。
都市対抗出場を逃したチームがその年の選手権で優勝するパターンは何気に4年連続だそうですが、今大会の松下はどのチームよりも強い気持ちをもって試合に臨んでいたように感じます。ここ2年ほど松下をあまり見る機会がなく(タイミング的にはちょうど九鬼さんが引退してから)、久しぶりにじっくり見たわけなのですが、今までよりずっとずっといいチームになったなあというのが率直な感想。誰が主役、というのではなくみんなが主役だったなあと。
きたのさんも書いてらっしゃいましたが、新田くんの活躍は東都ファンとして私も嬉しかったですよ。中大とはガチンコ勝負になりがちな東洋はよく新田くんにやられてた気もしますが(苦笑)特に上野が
(そういえば素朴な疑問なんですけど、田中稔士さんって以前腕をもうちょっと下で投げてたような気がするんですけど、ちょっと上にしたんですかね?)
まあとにもかくにも、松下の皆さん優勝おめでとうございます。
翻って、N西。
結果としては残念でしたけれども、決勝戦にふさわしい熱戦だったと思いますし、これをバネにまた一歩成長し強くたくましくなったチームを来年見せてもらえると信じてますよ!
あと、皆さん書いてらっしゃいますが、N西のあの応援は今大会1番でしたね。特に男子マイクリーダーが発する言葉の熱さにいつのまにか引き込まれてしまう感じで。応援席では見ていなかったものの、気づいたら大声で歌ってました(笑) 私設応援団さんたちの横断幕のフレーズはどれもこれもステキでしたが、私は一色さんのが特にカッコ良くて気に入ってしまったのでした。
そして。
私的に今回の遠征でのいちばんの収穫は、JR九州の中野くんとホンダのコイちゃんのふたりの東洋OBなのでした。
中野くんのふそう戦での好ブロック(もちろんセンターからの好返球があってこそですが)、さらに勝負強さを増したバッティングには目を細めるばかりでした。そんな人が飯田の陰に埋もれてたなんてね・・・
コイちゃんには、来年こそは「小板佑樹はこんなもんじゃないぜ!」ってところを見せつけて欲しいです。ホンダの外野レギュラーはガチガチだけれども。
ホンダといえば、早川くんの快足が見られなかったのは心残り。
近いうちに、ムダに撮りためた今年の写真でも眺めて今シーズンを振り返ってみようと思います。
突撃大阪ドーム
2005年11月20日
←私のサイバーショットではこれが限界(´へ`;
コニタンはもうちょっとマシに撮れたのに・・・おっかしいな〜
23日から仙台・大阪遠征を組んでいるにも関わらず、うっかり行ってきちゃいました大阪ドーム。仕事は相変わらず忙しく、週明けもけっこうキツキツなんだけれども、大阪へ行くために必死で頑張ってどうにかメドがついたので。だって・・・どうしても、どうしても東海REXとニッセイを諦めきれなかったの。結果、おなかいっぱい大満足の1日になりましたよゲフー ナイス判断自分、グッジョブ自分!←バカ
たとえば江草くんとか加納くんとか佐竹くんとか真世とか米澤くんを見てもそんなことはないのに、コニタンを見るときまってあの2部降格が決まったときの入替戦を思い出して、ちょっと切ない気持ちになってしまう。まあ、それを吹き飛ばしてくれるのはいつもあの笑顔なんだけれども。
REXに行ってからのコニタンを見たのは去年の静岡大会以来2度目。そのときはヒタチ相手だったので非常に複雑な思いで見ていたんだけれども、そのときも今回もナイスピッチングでした。もう気合入りまくりの咆えまくり(笑) これだけでも今回行った甲斐アリ。
そして相変わらずカワイイ小窪くんに癒され。先制となったスクイズを決めた上月くんと大騒ぎで抱き合ってたのがまたステキだったわー どうでもいいけど、小窪くんてものすごい「中大顔」じゃないすか? 3年経った今でも中央大学の香りがぷんぷんします。
でー、ニッセイvsシダックス。
去年の都市対抗の雪辱をここで晴らして欲しいと祈るような気持ちで見ていたら、やってくれたよ佐々木正詞!!! 改めて惚れ直したのは言うまでもなく。それと今までも気になる存在ではあったんだけれども、やっぱりイイですね石田くん。あの存在感とか、何か仕掛けてきそうな雰囲気とかが。あと「とっちゃんぼうや」な顔とか
そして・・・都市対抗に続いて今回もワンポイントだったけれど山脇くんが出てきてくれて嬉しかったー! ルーキーだからベンチにいるときはもちろんそのように見えるんだけれど、ひとたびマウンドに上がればあのひょうひょうとした感じは相変わらずだなあ。きっちり仕事をこなしてお役御免。次はもうちょっと長く見たいぞ!
他の選手に比べて着てたグラコンがやたらデカく見えたのは私だけか
さて、次は23日の晩にまた大阪に乗り込みます。仙台で楽天のファン感に参加してからネ
あ、良かったーN西勝ったー!
コニタンはもうちょっとマシに撮れたのに・・・おっかしいな〜
23日から仙台・大阪遠征を組んでいるにも関わらず、うっかり行ってきちゃいました大阪ドーム。仕事は相変わらず忙しく、週明けもけっこうキツキツなんだけれども、大阪へ行くために必死で頑張ってどうにかメドがついたので。だって・・・どうしても、どうしても東海REXとニッセイを諦めきれなかったの。結果、おなかいっぱい大満足の1日になりましたよゲフー ナイス判断自分、グッジョブ自分!←バカ
たとえば江草くんとか加納くんとか佐竹くんとか真世とか米澤くんを見てもそんなことはないのに、コニタンを見るときまってあの2部降格が決まったときの入替戦を思い出して、ちょっと切ない気持ちになってしまう。まあ、それを吹き飛ばしてくれるのはいつもあの笑顔なんだけれども。
REXに行ってからのコニタンを見たのは去年の静岡大会以来2度目。そのときはヒタチ相手だったので非常に複雑な思いで見ていたんだけれども、そのときも今回もナイスピッチングでした。もう気合入りまくりの咆えまくり(笑) これだけでも今回行った甲斐アリ。
そして相変わらずカワイイ小窪くんに癒され。先制となったスクイズを決めた上月くんと大騒ぎで抱き合ってたのがまたステキだったわー どうでもいいけど、小窪くんてものすごい「中大顔」じゃないすか? 3年経った今でも中央大学の香りがぷんぷんします。
でー、ニッセイvsシダックス。
去年の都市対抗の雪辱をここで晴らして欲しいと祈るような気持ちで見ていたら、やってくれたよ佐々木正詞!!! 改めて惚れ直したのは言うまでもなく。それと今までも気になる存在ではあったんだけれども、やっぱりイイですね石田くん。あの存在感とか、何か仕掛けてきそうな雰囲気とかが。あと「とっちゃんぼうや」な顔とか
そして・・・都市対抗に続いて今回もワンポイントだったけれど山脇くんが出てきてくれて嬉しかったー! ルーキーだからベンチにいるときはもちろんそのように見えるんだけれど、ひとたびマウンドに上がればあのひょうひょうとした感じは相変わらずだなあ。きっちり仕事をこなしてお役御免。次はもうちょっと長く見たいぞ!
他の選手に比べて着てたグラコンがやたらデカく見えたのは私だけか
さて、次は23日の晩にまた大阪に乗り込みます。仙台で楽天のファン感に参加してからネ
あ、良かったーN西勝ったー!
うれしい悲鳴
2005年11月7日今日は予定通り午後半休をとって千葉マリンへ。
職場が京葉線沿線&第1試合がわりとスローペース、だと思ってのんびり向かったところ、着いたらもう第1試合は終わっており。エネオスがサギノミヤに逆転勝ちだそうで。
なんかもう、相手が日産ってだけで相当ビビッてたんだけども、もしかしたらひっそりと都市対抗の雪辱をちょっと晴らしてくれるかもしれない、とも思っていたらサヨナラ勝ちですってよ。磯貝くんナイスピッチング!
あー、明後日はどう都合つけよう。。。
それにしても、いつもたくさんいるなあと思っていた日産のキャッチャー陣がいつのまにか3人になっており、しかも外野だったはずの南くんまでキャッチャー転向ですかい? ヒタチの松本さんが「キャッチャー(=南くん)、(リードが)若いな〜」とかベンチでぼそぼそ言ってましたけど、まあよく右方向にゴロを打たされてましたねえ今日は(´Д`) おかげで四之宮・伊藤の豪華三遊間が始終ヒマそうでしたよ。マツゲン大活躍。
で、やっぱり日産は岡くんの元気っ子っぷりが後味さわやかな気分にさせてくれるのでした。
あのひとの名前が、ついに名簿から消えた・・・
職場が京葉線沿線&第1試合がわりとスローペース、だと思ってのんびり向かったところ、着いたらもう第1試合は終わっており。エネオスがサギノミヤに逆転勝ちだそうで。
なんかもう、相手が日産ってだけで相当ビビッてたんだけども、もしかしたらひっそりと都市対抗の雪辱をちょっと晴らしてくれるかもしれない、とも思っていたらサヨナラ勝ちですってよ。磯貝くんナイスピッチング!
あー、明後日はどう都合つけよう。。。
それにしても、いつもたくさんいるなあと思っていた日産のキャッチャー陣がいつのまにか3人になっており、しかも外野だったはずの南くんまでキャッチャー転向ですかい? ヒタチの松本さんが「キャッチャー(=南くん)、(リードが)若いな〜」とかベンチでぼそぼそ言ってましたけど、まあよく右方向にゴロを打たされてましたねえ今日は(´Д`) おかげで四之宮・伊藤の豪華三遊間が始終ヒマそうでしたよ。マツゲン大活躍。
で、やっぱり日産は岡くんの元気っ子っぷりが後味さわやかな気分にさせてくれるのでした。
あのひとの名前が、ついに名簿から消えた・・・
嗚呼入替戦
2005年11月6日結局入替戦すら行けませんでしたよあはっはー
・・・笑えない・・・。
それもこれも、クソ忙しいのに明日午後半休をとって千葉市長杯に行こうとしてるからですけど(苦笑) そのためこの土日は休日出勤。
言うまでもなく、入替戦は「戦国東都」の象徴。その入替戦に行かなかったら、東都ファンとは認められないのは暗黙の了解ですらあるわけで。ああ、きっと神宮の主に怒られる。。。
でもさ。一言言わせておくれよ。
私も亜細亜の松田くん見たかったよー!!!(絶叫)
結果は予想通りというかなんというか。
母校が8季連続入替戦なんてやらかしてくれたおかげで多少なりとも入替戦のなんたるかはわかっているつもりなんだけれども、結局最終的には気持ちの問題なんですよね。と、昨秋の入替戦での東洋を見て改めて感じたわけ。どれだけ執念を見せられるか、どれだけ強い気持ちで試合に臨めるか。もはや技術レベルの問題じゃないのかなーと。
まあとにかく、亜細亜のみなさんおめでとうございます。
<閑話休題>
なんとなく思い立って、左上のタイトルバナーの画像変えてみますた。岩舘(現巨人)がキャプテンの代の東洋ですよ(わかりづらいことこの上ないが) 左端にちらっと見えてる背番号5が、最近ごく一部で話題の(?)名田くんだったかと・・・ まあ、そんな中で私は右端にいる早川くん(現ホンダ)にパアアとなったのでした。それに関するツッコミ却下
・・・笑えない・・・。
それもこれも、クソ忙しいのに明日午後半休をとって千葉市長杯に行こうとしてるからですけど(苦笑) そのためこの土日は休日出勤。
言うまでもなく、入替戦は「戦国東都」の象徴。その入替戦に行かなかったら、東都ファンとは認められないのは暗黙の了解ですらあるわけで。ああ、きっと神宮の主に怒られる。。。
でもさ。一言言わせておくれよ。
私も亜細亜の松田くん見たかったよー!!!(絶叫)
結果は予想通りというかなんというか。
母校が8季連続入替戦なんてやらかしてくれたおかげで多少なりとも入替戦のなんたるかはわかっているつもりなんだけれども、結局最終的には気持ちの問題なんですよね。と、昨秋の入替戦での東洋を見て改めて感じたわけ。どれだけ執念を見せられるか、どれだけ強い気持ちで試合に臨めるか。もはや技術レベルの問題じゃないのかなーと。
まあとにかく、亜細亜のみなさんおめでとうございます。
<閑話休題>
なんとなく思い立って、左上のタイトルバナーの画像変えてみますた。岩舘(現巨人)がキャプテンの代の東洋ですよ(わかりづらいことこの上ないが) 左端にちらっと見えてる背番号5が、最近ごく一部で話題の(?)名田くんだったかと・・・ まあ、そんな中で私は右端にいる早川くん(現ホンダ)にパアアとなったのでした。それに関するツッコミ却下
なんだかんだで
2005年10月23日ヒタチもN東も出ないのに、今年も大阪に行くことにしましたよ。
だって・・・どうしても、大阪ガスの応援が見たいんですよ。試合じゃねーのかよ
ニッセイの応援もしたいですよ。上野がダメなら山脇くんが見たいですよ。もちろんREXのコニタンも見たいんですよ。
というわけで、組み合わせも決まってないのに飛行機の予約をしてみたり。今年は深夜バスで行く体力はなさそうなんで(苦笑)
ところで。
不本意なことに、東洋が今季も優勝を争っているというのに神宮に行けないんですよ。。。 先日の府中での観戦後、高熱を出して三日三晩寝込んで仕事を休んだツケがどんどこ回ってきてるのもあるんだけど。25日からは秋のリーグ名物1日3試合日だっていうのにさあ。たまには1日神宮に入り浸りたい。っていうか、東都を見に行き始めて初めて1試合も見に行けないの今年のシーズン(号泣) 入替戦だけは行けるかなぁ・・・(寂
考えてみれば、ミラクルが起こって(コラ)東洋が優勝してくれれば神宮大会があるじゃないか! 神宮大会・・・亜細亜のさっくん(現ニッセイ)と福田くん(現トヨタ)の1・2番コンビにメロメロになった2002年の大会以来行ってない気が。。。 いや、去年亀井の中大最後の試合を見に行ったか・・・ あー永井くん見たい<もういいって
・・・あ。12日の日記、追記してますのでお知らせまでに。
だって・・・どうしても、大阪ガスの応援が見たいんですよ。試合じゃねーのかよ
ニッセイの応援もしたいですよ。上野がダメなら山脇くんが見たいですよ。もちろんREXのコニタンも見たいんですよ。
というわけで、組み合わせも決まってないのに飛行機の予約をしてみたり。今年は深夜バスで行く体力はなさそうなんで(苦笑)
ところで。
不本意なことに、東洋が今季も優勝を争っているというのに神宮に行けないんですよ。。。 先日の府中での観戦後、高熱を出して三日三晩寝込んで仕事を休んだツケがどんどこ回ってきてるのもあるんだけど。25日からは秋のリーグ名物1日3試合日だっていうのにさあ。たまには1日神宮に入り浸りたい。っていうか、東都を見に行き始めて初めて1試合も見に行けないの今年のシーズン(号泣) 入替戦だけは行けるかなぁ・・・(寂
考えてみれば、ミラクルが起こって(コラ)東洋が優勝してくれれば神宮大会があるじゃないか! 神宮大会・・・亜細亜のさっくん(現ニッセイ)と福田くん(現トヨタ)の1・2番コンビにメロメロになった2002年の大会以来行ってない気が。。。 いや、去年亀井の中大最後の試合を見に行ったか・・・ あー永井くん見たい<もういいって
・・・あ。12日の日記、追記してますのでお知らせまでに。
こ、腰が・・・
2005年10月12日
←じろー的駒大×東洋コラボ(違
府中市民球場に行ってきますた。
背もたれのない長いすに2試合ほど座っていたら、見事に腰がやられました(苦笑)
もともと姿勢が悪いせいですけど!
でー、行ってきましたが、
第1試合→N東のバッティング練習
第2試合→ヤジの応酬
ですっかり疲れ果て、おまけにヒタチは負け、ここ最近の睡眠不足&体調不良が重なってついに発熱(´へ`;
こんなん書いてないで寝ろよ
というわけで試合についてはまた後日(ホントに?
-----------------------------------------------------------
[以下追記]
府中に行ったのは今季2回目ですが(ということにしておく)、その両日とも小柳津さんが先発なんですよね。忘れた頃にやってくる兼任コーチ小柳津博史。
小柳津さんといえば今年の都市対抗の準々決勝、住金鹿島戦での打ち込まれっぷりが記憶に新しいところですけど(爆)、この日はコントロールも良く丁寧なピッチング。うんうん、そうでなきゃ若手に示しがつきませんもんね。クラブチーム相手だし 5回、さっくり3人で終わらせてベンチに戻ってきた小柳津さんに、高橋さんがニヤニヤしながら「いいオジサンだ」と言っていたのがツボでした。
打線のほうは、打ちも打ったり15安打5本塁打20得点の猛打ショー。
初回の玉城さんの逆転2ランが完全に霞んじゃって・・・あの、これってバッティング練習ですか?と問いかけたくなるくらい(足利のみなさんすみません)。まあ、梶本くんのグランドスラムはホントお見事としかいいようがありませんでしたけど。そんな中、2打席連続で空振り三振を喫してしまったキャプテンは第3打席で死球をもらって出塁後、平野さんの右中間を深々と破るタイムリースリーベースで生還。みんながハイタッチで迎えたベンチ前で心底ホッとしたように「やっと仕事できた〜〜〜」ともらしていたのがやたらかわいかった印象的でした。
第2試合は・・・まあ、ね・・・(ごにょごにょ)
斉藤さんがものすごい形相でサギノミヤベンチに向かって「誰に代われ言うとんのじゃゴルァ!!!」と言っていたのがホントに嬉しかった。市原さんはそれだけ大きな存在だということ。
負けたのは・・・まあ、仕方ないっすよ<(C)恒吉さん
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・今年はまだ千葉市長杯が残ってるからいいんだもん!!←精一杯の強がり
府中市民球場に行ってきますた。
背もたれのない長いすに2試合ほど座っていたら、見事に腰がやられました(苦笑)
もともと姿勢が悪いせいですけど!
でー、行ってきましたが、
第1試合→N東のバッティング練習
第2試合→ヤジの応酬
ですっかり疲れ果て、おまけにヒタチは負け、ここ最近の睡眠不足&体調不良が重なってついに発熱(´へ`;
こんなん書いてないで寝ろよ
というわけで試合についてはまた後日(ホントに?
-----------------------------------------------------------
[以下追記]
府中に行ったのは今季2回目ですが(ということにしておく)、その両日とも小柳津さんが先発なんですよね。忘れた頃にやってくる兼任コーチ小柳津博史。
小柳津さんといえば今年の都市対抗の準々決勝、住金鹿島戦での打ち込まれっぷりが記憶に新しいところですけど(爆)、この日はコントロールも良く丁寧なピッチング。うんうん、そうでなきゃ若手に示しがつきませんもんね。クラブチーム相手だし 5回、さっくり3人で終わらせてベンチに戻ってきた小柳津さんに、高橋さんがニヤニヤしながら「いいオジサンだ」と言っていたのがツボでした。
打線のほうは、打ちも打ったり15安打5本塁打20得点の猛打ショー。
初回の玉城さんの逆転2ランが完全に霞んじゃって・・・あの、これってバッティング練習ですか?と問いかけたくなるくらい(足利のみなさんすみません)。まあ、梶本くんのグランドスラムはホントお見事としかいいようがありませんでしたけど。そんな中、2打席連続で空振り三振を喫してしまったキャプテンは第3打席で死球をもらって出塁後、平野さんの右中間を深々と破るタイムリースリーベースで生還。みんながハイタッチで迎えたベンチ前で心底ホッとしたように「やっと仕事できた〜〜〜」ともらしていたのが
第2試合は・・・まあ、ね・・・(ごにょごにょ)
斉藤さんがものすごい形相でサギノミヤベンチに向かって「誰に代われ言うとんのじゃゴルァ!!!」と言っていたのがホントに嬉しかった。市原さんはそれだけ大きな存在だということ。
負けたのは・・・まあ、仕方ないっすよ<(C)恒吉さん
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・今年はまだ千葉市長杯が残ってるからいいんだもん!!←精一杯の強がり