耐えて輝け
2005年11月28日
この経験が、いつかきっと彼の糧になると信じて。
脇谷くんが豪快に号泣していたのを見て、本気でもらい泣きしそうになってしまいました。
というわけで、24日から昨日の最終日までひっそりこっそりと大阪ドームに通ってました。
都市対抗出場を逃したチームがその年の選手権で優勝するパターンは何気に4年連続だそうですが、今大会の松下はどのチームよりも強い気持ちをもって試合に臨んでいたように感じます。ここ2年ほど松下をあまり見る機会がなく(タイミング的にはちょうど九鬼さんが引退してから)、久しぶりにじっくり見たわけなのですが、今までよりずっとずっといいチームになったなあというのが率直な感想。誰が主役、というのではなくみんなが主役だったなあと。
きたのさんも書いてらっしゃいましたが、新田くんの活躍は東都ファンとして私も嬉しかったですよ。中大とはガチンコ勝負になりがちな東洋はよく新田くんにやられてた気もしますが(苦笑)特に上野が
(そういえば素朴な疑問なんですけど、田中稔士さんって以前腕をもうちょっと下で投げてたような気がするんですけど、ちょっと上にしたんですかね?)
まあとにもかくにも、松下の皆さん優勝おめでとうございます。
翻って、N西。
結果としては残念でしたけれども、決勝戦にふさわしい熱戦だったと思いますし、これをバネにまた一歩成長し強くたくましくなったチームを来年見せてもらえると信じてますよ!
あと、皆さん書いてらっしゃいますが、N西のあの応援は今大会1番でしたね。特に男子マイクリーダーが発する言葉の熱さにいつのまにか引き込まれてしまう感じで。応援席では見ていなかったものの、気づいたら大声で歌ってました(笑) 私設応援団さんたちの横断幕のフレーズはどれもこれもステキでしたが、私は一色さんのが特にカッコ良くて気に入ってしまったのでした。
そして。
私的に今回の遠征でのいちばんの収穫は、JR九州の中野くんとホンダのコイちゃんのふたりの東洋OBなのでした。
中野くんのふそう戦での好ブロック(もちろんセンターからの好返球があってこそですが)、さらに勝負強さを増したバッティングには目を細めるばかりでした。そんな人が飯田の陰に埋もれてたなんてね・・・
コイちゃんには、来年こそは「小板佑樹はこんなもんじゃないぜ!」ってところを見せつけて欲しいです。ホンダの外野レギュラーはガチガチだけれども。
ホンダといえば、早川くんの快足が見られなかったのは心残り。
近いうちに、ムダに撮りためた今年の写真でも眺めて今シーズンを振り返ってみようと思います。
脇谷くんが豪快に号泣していたのを見て、本気でもらい泣きしそうになってしまいました。
というわけで、24日から昨日の最終日までひっそりこっそりと大阪ドームに通ってました。
都市対抗出場を逃したチームがその年の選手権で優勝するパターンは何気に4年連続だそうですが、今大会の松下はどのチームよりも強い気持ちをもって試合に臨んでいたように感じます。ここ2年ほど松下をあまり見る機会がなく(タイミング的にはちょうど九鬼さんが引退してから)、久しぶりにじっくり見たわけなのですが、今までよりずっとずっといいチームになったなあというのが率直な感想。誰が主役、というのではなくみんなが主役だったなあと。
きたのさんも書いてらっしゃいましたが、新田くんの活躍は東都ファンとして私も嬉しかったですよ。中大とはガチンコ勝負になりがちな東洋はよく新田くんにやられてた気もしますが(苦笑)特に上野が
(そういえば素朴な疑問なんですけど、田中稔士さんって以前腕をもうちょっと下で投げてたような気がするんですけど、ちょっと上にしたんですかね?)
まあとにもかくにも、松下の皆さん優勝おめでとうございます。
翻って、N西。
結果としては残念でしたけれども、決勝戦にふさわしい熱戦だったと思いますし、これをバネにまた一歩成長し強くたくましくなったチームを来年見せてもらえると信じてますよ!
あと、皆さん書いてらっしゃいますが、N西のあの応援は今大会1番でしたね。特に男子マイクリーダーが発する言葉の熱さにいつのまにか引き込まれてしまう感じで。応援席では見ていなかったものの、気づいたら大声で歌ってました(笑) 私設応援団さんたちの横断幕のフレーズはどれもこれもステキでしたが、私は一色さんのが特にカッコ良くて気に入ってしまったのでした。
そして。
私的に今回の遠征でのいちばんの収穫は、JR九州の中野くんとホンダのコイちゃんのふたりの東洋OBなのでした。
中野くんのふそう戦での好ブロック(もちろんセンターからの好返球があってこそですが)、さらに勝負強さを増したバッティングには目を細めるばかりでした。そんな人が飯田の陰に埋もれてたなんてね・・・
コイちゃんには、来年こそは「小板佑樹はこんなもんじゃないぜ!」ってところを見せつけて欲しいです。ホンダの外野レギュラーはガチガチだけれども。
ホンダといえば、早川くんの快足が見られなかったのは心残り。
近いうちに、ムダに撮りためた今年の写真でも眺めて今シーズンを振り返ってみようと思います。
コメント